0-9 | 0-9 |
A-D | A B C D |
E-H | E F G H |
I-L | I J K L |
M-P | M N O P |
Q-T | Q R S T |
U-Z | U V W X Y Z |
あ-な | あ か さ た な |
は-わ | は ま や ら わ |
船会社が作成する本船積み荷の明細書。、船名、積地、揚地、品名・数量・容積・船荷証券番号・インボイス番号・荷受人・荷送人などの事項が記載される。マニフェスト。船名、積地、揚地、B/LNO.個数、荷姿、重量、容積などが記載されている。揚地では、これに基づいて揚げ荷の明細を確認し、税関に積荷目録を提出する。
貨物自動車における実積載トン数/最大積載可能トン数×100%
先に取得したものから順番に払い出されると仮定して、棚卸資産の取得原価を払出原価と期末原価に配分する方法。
戦略的コスト・マネジメントにおける分析法の一つ。
用船者または荷送人の請求により船長または船主・代理店が発行する有価証券。積地での貨物の受取および船積みを証明する受取証であり、また揚地においては、これと引換えに貨物を荷受人に引き渡す引換証の性格をももっている。さらに、荷主側と本船側とのあいだの運送契約を立証する書面としての性格もある。
用船者または荷送人の請求により船長または船主・代理店が発行する有価証券。積地での貨物の受取および船積みを証明する受取証であり、また揚地においては、これと引換えに貨物を荷受人に引き渡す引換証の性格をももっている。さらに、荷主側と本船側とのあいだの運送契約を立証する書面としての性格もある。
本船の建造年数・船籍国などに関する証明書のことで、船会社によって発行される。
一般的な貨物保険条件のひとつで、海固有のもの以外の危険にも担保する(戦争、ストライキ、内戦については、通常特約を付けて担保する)。保険条件としては最も広範囲な条件。ただし、運送の遅延、貨物固有の欠陥や性質よって生じた減失、損傷などは対象外となる。
保税地域のうち、蔵置・加工・展示をすべてできる場所として指定された施設。 申請に基づいて税関長が許可する。