HOME > ジャパトラブログ&ニュース
2015年01月27日
今年の干支(高橋)
皆様こんにちは。
東京支店の高橋です。
2015年が始まり既に、もうすぐ、やっと1か月が過ぎようとしています。
毎日寒い日々が続きますが我が家も今年の干支に相応しい格好をペットの
チワワにしてもらおうと今年の干支らしい服を買いました。
犬にとっては耳も隠れて大迷惑な服ですが、結構かわいかったです。
(メスなので、ピンクの服にしてみました。)
来年の干支は申年なので、さるの服を買おうと思います。
ちなみに、戌年は2018年なので、まだ先ですね。
本年も変わらぬお付き合いをお願い申し上げます。
高橋
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2015年01月07日
初詣(井下)
あけましておめでとうございます。
新年一発目は、名古屋の井下がブログを担当させて頂きます(・ェ・@ メー
先日、初詣で岐阜県揖斐郡にあります『谷汲山』へ行って参りました。
1月1日0時00分 HAPPY NEW YEAR!!って
すぐにお参りに行く予定だったのですが、
外はあいにくの雨、雨、雨。。。
おとなしく寝て、朝起きてから、行くことにしましたが、
朝起きて窓を開けたら、雪、雪、雪。。。
大雪の中、谷汲山へ向かいました。
ゲレンデに向かってるのではないかと思う錯覚するくらい、白銀の世界でした。
もちろんBGMは広瀬香美ですよね♪
あいにく一枚も写真は取ってなかった為、全てネットからの流用です。
すみません。。。
当日はこんな感じでした。
春はこんな感じみたいです。。
秋はこんな感じみたいです。。。
この銅像に自分の悪いところを、御札を貼ると治ると言い伝えがあるのですが、
自分は『頭』では無く、風邪を引かないよう祈願して『喉』に貼りました。
一番貼られていた場所は『腰』でしたね。
こんなところで2015年一発目のブログを締めさせて頂きます。
今年もジャパントラストを宜しくお願い致します。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年12月19日
【新幹線Story Vol,12】変化・進化 止まらない駅のインフラ整備 (久瀬)
気づけば今年も残りわずかですね・・・
私のブログもおそらく今年は最後になります。
お客様の所に訪問すると、『ブログ見たよ!』、『初めて知った!』などなど
本当にたくさんのお客様に見て頂きました。
改めまして本年も私が担当するお客様にはお世話になりました。
では、今年最後のブログは『新幹線』で終わりたいと思います。
皆様ご存知の通り、私にとって新幹線はなくてはならない移動手段です。
今回は新幹線の駅の話です。
最近は駅もどんどん変わり、スタイリッシュな感じや複合ビルを含めた感じだったり
様々な形で日本各地のお客様、海外のお客様をお出迎えしてくれます。
【喫煙スペース】
全駅ではないですが、主要な駅はこのような喫煙ルームになっています。
今はたばこを吸う人も少なくなり、このような形で分煙化されています。
ホーム上構造(名古屋駅)や駅構内構造(新大阪駅)など駅によって様々です。
地方に行けばいくほどまだ整備はされていませんが、
いつの日かこのような形で整備されると思います。
【ホームドア】
着々と駅に取り付けられているのが、このホームドアです。
これはお客様の線路上への転落を防ぐ、いわば安全ガードです。
特に乗客の多い駅には設置されているようです。
ホームドアの開閉時にかわいいメロディが鳴るのもいいですね♪
(メロディは駅によって異なります、これも楽しみの一つです)
新幹線の構造上、乗り降りドアが各車輌固定な為、設置がしやすい利点があります。
しかし、在来線は車輌の新旧によってドアの箇所が異なったり等で、現段階ではなかなか設置できないのが難点です。
まだまだ鉄柵上の安全ガードも各駅に点在しますが、喫煙スペース同様、いつの日か整備されると思います。
車輌も駅もサービスも進化・変化が止まらない日本の鉄道。
特に海外のお客様や出張サラリーマンが多く利用する新幹線の進化は本当に目ざましいものがあると思います。
これからも利用者を楽しませて欲しいですね・・・・
今年最後の僕からの言葉ですが、僕は『オタク』ではありません。
何卒、宜しくお願い致します。
では、また来年お会いしましょう!
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年12月16日
名古屋忘年会(前田)
ご無沙汰しております。名古屋の前田です。
先週末、名古屋では初雪が降りました。東京でも降ったようで、冬の寒さも増
し、年末も近づいて参りましたが如何お過ごしでしょうか。
弊社内は北米航路の改正やロス港の混雑の影響を受け、
昨年末よりも心なしか賑わっております(+_+)
仕事の話はさておき、
東京の高橋が東京支店の忘年会をブログにアップしていたので、
今回は名古屋の忘年会の模様もお伝えしたいと思います。
名古屋は夜景が一望できるお店で中華料理を堪能しました。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年12月15日
竹の寺&江ノ電(浜田)
竹林が有名で竹の寺とも言われている鎌倉にある『報国寺』に行ってきました。
報国寺は足利氏、上杉氏の菩薩時として1334年に建立されたお寺になりますが、 竹の庭という門をくぐると、たくさんの竹に囲まれた石の道があり 奥に進んでいくと、休耕庵という茶席があります。
お茶をいただきながら一服。竹の力強さを感じたひとときでした。
写真では分かりづらいですが、茶席は外なので寒かったです。。。 季節が良ければ最高です!
おまけでクリスマスバージョンの江ノ電。方向幕を見てください。
あと、前回のブログに載せたコーヒーミルをやっと買いました。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年12月10日
ご当地カレー (臼井)
久しぶりの登場となります。臼井です。
早いものでもう年末ですが、1年を振返ってみると
特に今年は日本全国各地へ営業で出張をさせていただきました。
スマホの写真フォルダに何かブログのネタになるものがないかと
スクロールさせているとある共通点を発見しました。
それは誰もが大好きな「カレー」です。
私は、辛口が苦手で甘口しか頼まない派なのですが、
某牛丼チェーンに言っても「牛あいがけカレー」を頼んでしまうほどカレー党です。
カレーの話しは「隠し味に何を入れるか」とか「生卵を入れるのは邪道か?」など
話しが広がりすぎてしまうので、今回は「ご当地カレー」にスポットを当てたいと思います。
最近は地域の特産品を具にするなど郷土色が豊かな「ご当地カレー」が人気を呼んでいるようです。
今年、私が出張先で食べたご当地カレーは以下の3つです。
仕事の関係上、港のある地域のカレーです。
●清水もつカレー(静岡)
食感のいいもつをカレーで煮込んだもの。甘口・辛口の味付けや具などのスタイルは店舗によって様々。
およそ60年前に考案された。串焼きスタイルから始まり、煮込み系、鍋系、黒カレー、白カレーと、
現在も進化を続けている。今では清水の居酒屋定番メニューで、地元のソウルフードとなっている。
また昨今のもつカレーブームにより、清水の居酒屋に根づく文化や気風の再発見にもつながっている。
●よこすか海軍カレー(神奈川)
明治41年にイギリス海軍より日本海軍に伝えられたレシピをもとに現代に復元したカレーです。
横須賀では原則的なルールを守った上で、各店舗では特徴を生かした味の海軍カレーを提供しており、
27店のカレーが「よこすか海軍カレー」として認定されています。
カレーの街よこすかでは、栄養バランスを考慮し、サラダと牛乳を必ず添えることが提供の際のルールとなっています。
●門司焼きカレー(福岡)
明治から戦前にかけて国際貿易港として繁栄した門司港では、洋食文化がいち早く発達したことから、
「焼きカレー」といったハイカラメニューが誕生し、手軽に作ることができたため家庭料理としても
広まっていった。 現在でも30店舗以上のお店で焼きカレーが提供され、門司港の名物料理として
親しまれ「焼きカレーMAP」が作成されるほどご当地グルメとして定着している。
どのカレーも地域の特色を出していて、町おこしなど活性化にも一躍買っていると感じました。
まだまだ自分も知らないご当地カレーが全国にあるようなので、地元のカレーなど
調べてみるのも面白いかもしれません。
http://gurutabi.gnavi.co.jp/gourmet/1/102/1007/
また47都道府県のご当地レトルトカレーを買うことの出来るお店もあるようなので参考までに。
http://www.g-curry.jp/
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年12月09日
東京支店忘年会 (高橋)
日に日に寒さが増しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ジャパントラスト東京支店は11月下旬に忘年会を実施致しました。
六本木のけやき坂にあるステーキハウスで350gのお肉を食べたり、
2次会は星空の元ワインを飲んだりと楽しい忘年会をする事ができました。
(アメフト部の弊社新入社員は合計1kg近くの肉を食べ、苦しそうでした。)
普段、社内での飲み会がほとんどないので、
こういった機会は非常に貴重で色々な話をする事ができました。
そして3次会はカラオケに行き、気づけば午前3時近く・・・
六本木の街はまだまだ人であふれていました。
眠らない街六本木・・・さすが東京です。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年11月25日
新幹線の車窓から♪♪♪(名古屋→東京) (久瀬)
皆さん、こんにちは!
急に寒くなってきたような・・・・、今年は激しく暑かったり極端に寒かった
り、よく分からない気候ですね。
寒がりの自分は毎朝、コートを羽織り完全武装している今日この頃です。
さて、皆さん!
今回は数多い【新幹線Story】を記事に展開しておりましたが、少し番外編です。
実を言うと、これも密かにシリーズ化しているのはご存知だったでしょうか?
タイトルの『♪マーク』が連載の回数を表しています。
お時間がある人は僕の過去の記事も覗いてやって下さい・・・
この度、仕事で関東方面に行く事があったので、ブログアップさせて頂きます。
いつもは西日本ばかりなので、久しぶりに行く関東方面は少しテンションがあが
ります。
なんと言ってもトンネルが少ないのがいいですね♪
【名古屋駅】
ステーションビルとしては世界一の高さ(245m)を誇っていました。ギネスにも登録済みです。
しかし、2014年に入り『あべのハルカス』が300mでギネスに登録申請し、抜かれ
ちゃいました・・・(残念)
まぁ、記録は塗り替えられるものです。しょうがありません。
しかし、リニアの建設に伴い、名古屋駅前は今、高層ビルの建設ラッシュ。
40階以上クラスの高層ビルが3棟建築中です。数年後にはまた、違った名古屋が
皆様をお出迎えします。
【世界文化遺産 Mt,Fuji山】
僕の好きな景色の中で5本の指に入るのが富士山です。
富士山は『癒し』・『雄大さ』・『元気』をくれる僕のお気に入りの山です。
とても休火山とは思えないほど、美しい景色を日本中・日本を訪れる海外の方に
与えてくれます。
僕が撮影した時は、山頂付近にうっすらと雪がありました。かわいい顔を見せて
くれました。
【関東平野入り~首都圏へ】
新幹線で東京へ向かうと、小田原通過したくらいに『列車は予定通り小田原を通
過しました』という車内アナウンスが流れます。
一気に新横浜へ、そして都内へ・・・
関東地区は横浜・川崎・品川・東京・千葉という感じで地方と比べるとずっと高
いビルが建っている気がします。
写真は品川付近ですが、やはり首都東京ですね・・・・、1つのビルが大き
い!!人が多い!!各在来線が入り組んで網の目状態!!
僕には住めません、僕はやはり田んぼがある町がお似合いです(笑)
今回の関東出張で、東京から福岡までの新幹線の旅を一通り、させて頂きましたが、
新幹線は様々な街の様々な景色・人々に出会わせてくれる最高の乗り物です。
そういった環境で働かせて頂いてるジャパントラストとお客様に感謝して、これ
からも頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
ちょっと今回、真面目すぎましたね・・・すいません・・・
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年11月20日
浜松町駅の小便小僧(高橋)
朝夕の冷え込みが一層厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
少し前に小さな発見をしましたのでご案内しようと思います。
ジャパントラスト東京支店へは、
東京メトロ大門駅とJR浜松町駅が最寄り駅となりますが、
JR浜松町駅の田町駅寄りのホームにとある物(者)がおりました。
そうです。「小便小僧」です。
なぜ浜松町駅に小便小僧が。と思い、色々と調べてみました。
時はさかのぼり1952年10月14日の鉄道開通80周年を記念して、
当時の浜松駅長が何か記念になるものがないかと募集していたところ、
都内のとある診療所の長男誕生記念に作られて、
診療所の庭に置かれていた白い陶器製の小便小僧が寄贈されたそうです。
ちなみに、現在ホームに置かれている小便小僧は2代目との事です。
写真にもあります通り、服を着ているのですが、当初は裸だったそうです。
今時期の様なある寒い日に女の子が毛糸の帽子を被せたのが衣装を着せる最初で
あったとの事です。
現在は、季節にあわせて、4月は入学式、5月は兜を被せたりと季節に応じて
色々と服装が変わるそうです。
皆様も浜松町駅を利用する際は田町駅寄りのホームの端まで足を伸ばして
見てみてください。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2014年11月18日
世界の大ちゃん(日比野)
お世話になります。
ジャパントラスト名古屋本社外勤営業の日比野です。
皆さん、近頃急激に寒くなって参りましたがいかがお過ごしでしょうか?
私と言えば相も変わらずといいますか………..
皆さんご存知の通り夜は頻繁に繁華街に進出しておりますので
先週、行ったお店を紹介します。
一つ目は寅八商店(三宮、心斎橋)
こちらのお店は海鮮メインですが写真でお分かりになるように、
さっきまで泳いでたイカを注文が入ってからさばいてくれるので、
正直いままで私が食べた中で一番新鮮でおいしかったです。
グルメなお客さんにも大好評でしたので
関西方面のお客様、忘年会で是非使ってください。
二つ目は世界の大ちゃん(名古屋)
こちらは至って普通です。
誤字ではありません(笑)
ちゃんとした系列姉妹店とのことです。
今では全国的に世界の山ちゃんが有名になってきました。
名古屋市内にはかなりの店舗がありますが東海地方の方、観光で来られた方で、
師走のこの時期はかなり混んでいます。
料理の内容としては世界の山ちゃんとほぼ同じです。
定番の手羽先はまるっきり同じものを提供しています。
山ちゃんに行きたいけど混んでいる………
そんな時は大ちゃんで雰囲気だけでも味わってください。
また面白い店があったらご紹介させていただきます。
投稿者
ジャパントラスト株式会社