ジャパトラブログ"ニュース

HOME > ジャパトラブログ&ニュース

2014年10月31日

ワインの季節なのに (毛利)

赤ワインが一段と美味しく感じられる季節になったというのに
美味しいノンアルコールを探す日々を送っております。

東京支店の毛利です。
本日もジャパントラスト社員ブログをクリックしていただき、
ありがとうございます!

健康診断前日除く、ほぼ毎日ワインを堪能する生活をしてましたが
諸事情により、休肝日をたくさん設けることにしました。

ノンアルコールワイン、ノンアルコールビール、ノンアルコール酎ハイ等々。
こんなのもあるのね!とノンアルコール商品の多さに驚き
試してみてがっかりしたり、「おー!」と感動したり。

選択肢においてはビール系がダントツ多いので
今回はその中から少しご紹介させていただきます。

まず、くまモンの笑顔がかわいいこちらから

醤油メーカーが作ったうんしゅうみかん果汁入りのビールテイスト飲料。

お醤油の会社がなぜ?という意外性。
みかん果汁入りという点にも興味をそそられます。
お味については、好みに違いがあると思いますので
ひかえさせていただきます。

ラテン的な(?)デザインのスペイン産、
こちらはレモン果汁が入ってます。
ほんのり甘く、でもレモンジュースとはどこか違います。

そして今
一番気に入っているのがコレ。
  
赤ワイン好き、スパークリングワイン好きの私にピッタリのものでした。
アルコールゼロとは思えないキレとコク。
作った方に心から感謝いたします!

他にもおすすめノンアルコールビールがあれば
是非弊社の営業担当までご連絡くださいませ。





投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年10月27日

【新幹線Story Vol,11】 まさに神業、スピード勝負の清掃業界(久瀬)

ご無沙汰をしております、外勤営業の久瀬です。
皆さんいかがお過ごしですか・・・・・?
あっという間に11月になってしましたね!
今年は本当に苦しい事がありました、楽しい事もうれしい事もたくさんありました。
でも頑張って今年を終えようと思います。

最近、社内で私の記事をやたら突く者がいます・・・・(笑)
多分、私には連載11回目という特技があるので、半ば羨ましいのでしょう・・・
というわけで今回もスタートします!いつもの☆☆☆

今回は新幹線の清掃スタッフの話です。
先日、出張で東京と九州に行く事があり、どうしても撮りたい写真がありました。
以下の2枚の写真をご覧ください。
これは東京駅の清掃スタッフ(ピンク色服)、博多駅の清掃スタッフ(ツートン
カラー)の方々です。
新幹線の清掃スタッフは世界的各メディアに取り上げられてるくらい有名ですよね?

とにかく、効率的で動きが早い!
僕も降車した後に興味本位で見ていたのですが、テレビでやっている行動そのま
までビックリしました。
シートをグルンと一回転、手鏡で荷物棚の忘れもののチェックなどなど、本当に
動きが無駄なく、無理なくそして美しい・・・

私はこの動きを仕事にいつか活かせられるよう日々考えております。

そう言えば、先日、優秀な後輩からクリアファイルを頂きました。
僕は先輩思いの後輩を持って幸せです。
もったいなくて大切に飾ってあります!
























ちなみにこのファイルは名古屋駅で配っていたようです。
後輩は『欲しい方は是非一声かけて下さい』と言ってましたが、もうないで
す・・・・

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年10月20日

名古屋港懇親会 (日比野)

ご無沙汰しております。
ジャパントラストの名古屋本社外勤営業の日比野です。

先日、名古屋港の懇親会に参加してきました。

昨年の五月にJTCに入社をしまして約1年半。
初めてこういった会に参加しました。
まだまだ業界経験も浅く、顔見知りは数えるほどでしたが、
今後、経験を積み多くのお客様と繋がっていきたいと感じました。

また、御存じの方も多いかと思いますが名古屋の外勤営業は
定期的に出張を行っております。

ブログをご覧の方はお気づきになるかもしれませんが
新幹線ネタばかり書いているもう一人の外勤営業がおります。

今回、関西出張の際に名古屋駅で
新幹線の50周年記念クリアファイルを配っておりました。

 

私自身は、まったく興味はありませんが新幹線が大好きみたいですので
一応貰っておきました。

もし他にも欲しい方がおりましたら是非一声おかけください。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年10月02日

季節外れの日焼け(堀場)

皆様、こんにちは。
名古屋ブッキングチームの堀場です。

朝夕は少し冷え込み、少しずつ秋らしさを感じられるように
なりましたね。

そんな秋深まる時期に真夏に戻るかのようにフィリピンのセブ島へ
行って参りました。

シュノーケル、パラセーリング、バナナボートと
マリンアクティビティを一通り楽しみ、夏を満喫しました。

ツアガイドに勧められるがままニューハーフショーとマッサージを
予約しましたがとってもよかったです。
マッサージは日本の3分の1ほどの金額で受けられます。

またホテルからショッピングモールに行く途中、コンテナヤードがあり
いつも見慣れている船社のコンテナが沢山あり、少しテンションが上がってしまいました。

セブ島は冬から春にかけてがベストシーズンのようなので
冬でも真夏を感じたい方、日焼けしたい方にはおすすめの場所です!

他にこれからの季節、真夏を感じられるいいスポットがあれば教えて下さい。
(決して日焼けをしたい訳ではありません…)

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年10月02日

自己紹介(神作)

初めまして。

4月より新卒採用でジャパントラストに入社致しました。
神作(カミサク)翔大と申します。
入社して半年間名古屋本社で業務、内勤、また外勤営業の研修をさせて頂きました。
貿易の知識は全くなかったので、先輩方に丁寧に教えて頂きながら勉強させて頂きました。
また、お金を稼ぐことの大変さや、社会人としての心構えなど、
仕事面以外の事も教わりながら刺激的な毎日を送っております。
学生時代は高校から続けているアメリカンフットボールに汗を流し、
仲間と共に日本一を目指してきました。
結果として全国大会準優勝が最高成績でした。
 
左下の5番です。
アメフトだけでなく、
保健体育の教員免許を取得し文武両道な日々を過ごしました。
今後は東京で外勤営業として、
持ち前のフットワークとフレッシュさを売りに精進していきたいと思います。
宜しくお願い致します。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年10月02日

キャンプ in越前2014 (高橋)

日増しに秋が深まってまいりましたが、皆様お元気でしょうか。

少し前のまだ夏の暑い時期の事ですが、今年もジャパントラストでは
8月末に「キャンプ in 越前2014」を開催致しました。

前日の天気予報では雨の予報でしたが当日、現地越前に到着するころには
晴れており、絶好のキャンプ日和となりました。

普段は穏やかな越前の海ですが、今年は波が高く、素潜りには少し危険かと思われましたが
果敢にも荒波に向かっていく何名かを私は波打ち際から見て、海の男の素晴らしさを感じました。

夜は恒例のBBQをし、楽しい一泊二日のキャンプとなりました。
都会の喧騒から離れて・・というほど都会に住んでいない私ですが、星空をみたり波の音を聞いたりと 海の自然の素晴らしさを感じる事が出来ました。

あと、海岸キャンプの醍醐味、夕日は最高です。

夏のいい思い出が出来ました。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年09月30日

【新幹線Story Vol,10】 (見えない)気配りは日本人の得意技 (久瀬)

皆さん、こんにちは。。。
最近、急に秋らしく涼しさが気持ちいい毎日ですね。。。
この時期は特に季節の変わり目、日中と朝晩の寒暖の差が激しく
風邪を引きやすい時期ですのでどうぞ細心の注意を払って毎日を過ごして下さい!

さて、皆様、お気づきでしょうか?
そうです、今回で私の新幹線ブログはシリーズ第10弾となってしまいました。
皆様のご支援があり今日まで続ける事ができました。
今後も皆様に興味を持って頂けるような記事を書き続けますので、変わらぬご愛顧をお願い致します。

さて、今回は僕も知らなかった事を書きますね・・・

この写真は東海道山陽新幹線の一般車両のものです。

■3列目はじめから『A席、B席、C席』 計3シート配列
■2列目はじめから『D席、E席』 計2シート配列         
の順に配列が組まれています。

B席は左右にA席とC席があって非常に窮屈なイメージがあり、正直あまり人気がないシートです。
でも驚きです!なんと、そのB席は他のシートと比べ、幅が広く設計がされているのはご存知だったで しょうか?
B席に限っては他のシートより2cm広く設計されています。
ひょっとしたら、皆さんはすでに知っていたかもしれませんが、僕はこの事を知人から聞いて本当に驚きました。
益々、新幹線のファンになってしまいましたよ・・・

でもやはり僕の指定席は『E席』。これは僕の楽しみ席です♪
隣にはD席しかありませんし、車両が混んでない時はD席も人が乗らない事があり 
正直、独占席みたいな感じが更にOK!

その他、出張族には欠かせない、『AC電源』。これは本当に助かります。

改めて思いますが、新幹線は見えない気配りがあちらこちらにある乗り物だと思います。
まだまだ進化が止まらない、今後の最新車両にご期待ですね!

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年09月26日

TV出演 (日比野)

皆様、ご無沙汰しております。
ジャパントラスト名古屋本社外勤営業の日比野です。

夏の暑さも少し落ち着き、営業としては動きやすい季節になって参りましたが
皆様、如何お過ごしでしょうか?

お客様はご存じの通り弊社の名古屋本社外勤営業は
出張ベースで西日本を担当させていただいております。

夏場はキャリーバックを引いて歩くのが非常に大変です。

つい先日、もう一人の外勤営業の久瀬と大阪出張で同行をしている際に
二人してTVの街頭インタビューを受けました。

お題は「この夏こんなはずじゃなかったことは?」でした。

撮影風景はこんな感じでした。

たいして面白いことも言えなかったのでカットされるかなぁ?と思ってましたが
まさかの採用されてました。

久瀬の分は、見事にカットされてましたけど…………

採用された僕の話は、またお客様のところにご訪問時にでも
お話させていただきますのでブログ見たよとお声掛け下さい。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年09月24日

ノコギリザメ (本間)

みなさん
こんにちは。
東京支店外勤営業の本間です。
先日は、品川水族館に家族と行ってきました。

有名なトンネルの真下からみる水槽には、様々な魚をまじかで見ることが
できて圧倒されます。
ちょうどノコギリザメが餌を食べるところでした。餌はイカです。
えい!
ちゃんとノコギリを狩りに使っているんですね…。
ノコギリザメの動作があまりにも遅く、野生だと生きていけるのか?
と心配になりました。

餌を奪い合うノコギリザメ達…。
水族館にいても、生きていくのは大変なんだなぁと思いました。

以上、本間がお送りいたしました!

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2014年09月02日

夏の思い出:和歌山 (石原)

みなさん、こんにちは。
経理の石原です。

あっという間に終わってしまった8月。。。

みなさん楽しい夏を過ごせましたか?

わたしの夏の思い出といえば
2泊3日の和歌山旅行です。

2年前に初めて和歌山に行ってから
すっかり虜になり
夏休みは2年連続足を運んでいます。

山もあり。海もあり。
食べ物もおいしい!!
まぐろ、くじら、梅干し、和歌山ラーメン、熊野牛。。。

今回は和歌山のお客様においしい和歌山ラーメンのお店も教えていただき
初日に早速食べてきました。
名古屋にある和歌山ラーメンのお店とは全然違いました。
スープが濃厚でおいしかったです!
一度に書ききれないので
今回は宿泊したホテルを紹介させていただきます。
私が泊まったホテルは
南紀勝浦にある「ホテル浦島」というホテルです。
ここのホテルのいいところは、館内が広くて程よくレトロ。
ホテルスタッフの方が気さくで優しい。
また、館内で縁日やイベントも開催してくれるので一日中ホテルにいても飽きません。
陸からもいけるのですが、勝浦港から亀の姿をした定期船が出ています。
子どもは大喜びです。
今回泊まった部屋は山上館という山の上の港側の部屋に泊まりました。
一番風呂に入ろうと早起きして
部屋の窓から見た朝日は最高でした!

ホテル浦島は7つの温泉があり
毎回どのお風呂に入ろうか迷ってしまいます。
その中でも一番有名なのが洞窟風呂「忘帰洞」

こちらは大正末期に紀州藩藩主の徳川頼綸公が来遊されて
「帰るのを忘れさせるほど心地よい」と誉めたことでこの名前がついたそうです。
朝から温泉につかると活力が湧いてきますね。
朝食を食べたら
ホテルの山側にある神社まで散歩です。

神社を抜けるとこんな素敵な景色が広がっています。

他にもプールやゲームセンター、
ホテルのすぐ外から釣りができたり
レストランではマグロの解体ショーが開催されたりします。
ホントに時間があっという間に過ぎてしまいます。
皆さんも機会がありましたら
ぜひ一度宿泊してみてください。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
ページトップへ