ジャパトラブログ"ニュース

HOME > ジャパトラブログ&ニュース

2013年10月11日

転勤 (髙橋)

皆様こんにちは。
東京支店高橋です。
食欲の秋ですね。
最近栗ごはんを食べて秋を感じています。

 
9月末まで名古屋本社勤務でしたが、
今月10月1日付でジャパントラスト東京支店へ転勤となりました。
(実は、ジャパントラスト入社後3週間は東京支店にいたので、厳密には戻る転勤です。)
約2年間、名古屋で生活したのですが一般的な感想にはなりますが「あっ」という間でした。
右も左も分からない土地での生活、数えきれないほどした迷子、西日本方面への出張、個人的には長男誕生と内容盛りだくさんの楽しくで充実した2年間でした。
さて、2年ぶりに関東の生活をスタートしたわけですが、大学時代から10年程関東にいたので東京へはよく遊びにきてはいましたが、やはり朝の通勤電車と人の数には田舎者(長野県出身)の私には「さすが東京!!」といった感じです。

都会の荒波にもまれながら東京生活を公私共に充実ある生活にしていこうと思います。
それでは皆さん、それぞれの○○の秋を楽しんでください。
冒頭にも記述しましたが、私は食欲の秋、そしてスポーツの秋です。

ちなみに、最後の名古屋観光は、引越し前日に行った名古屋城でした。

 


投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年09月30日

新幹線の車窓から♪(岐阜県大垣市) (久瀬)

皆様、9月も終わりを迎え、10月に突入しようとしています。
いかがお過ごしでしょうか?
世間では人事異動等でまさに出会いと別れの季節でもあります。
また、企業様によっては中間決算、本決算などバタバタしている時期でもあります。

~今回は新幹線の車窓から見た岐阜県大垣市をご紹介します~

私の出身は岐阜県大垣市でまたの名を『水都』とも呼ばれています。
その大垣市には新幹線が走っており、実は実家は新幹線から見える所にあります。

土地柄、東京方面に行く時は『名古屋駅又は岐阜羽島駅』から乗車します。
また、関西方面に行く時は『米原駅』から乗車する事になると思います。
つまり実家の前を走る新幹線の区間(岐阜羽島駅⇔米原駅)は乗る意味が今までありませんでした。
     

仕事で乗る新幹線ですが、新幹線から見る実家はまた違った景色を映してくれます。
新幹線は高架上を高速運転していますが、実家から見るといつも下から新幹線を見ています。
上から見る街並み、下から見る新幹線。

皆様も様々な乗り物に乗っていろいろな場所に行くと思いますが、
是非いろいろな角度からの景色を楽しんで下さい。     

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年09月25日

アジ釣り (臼井)

 
9月の3連休にお客様と神奈川の金沢漁港に釣りに行ってきました!
今回の狙いはアジ(ビシアジ&ライトアジのリレー船)ということで
大漁を祈願して意気揚々と自宅を5時前には出発。

集合が朝の6時に現地集合でしたが、皆到着も早く、参加者全員気合が入っています。

ジャパントラストからは計4名、ほかに女性や子供も参加していました。

出船後はまずライトアジ(小~中の金アジ)狙いです。

ジャパントラスト内で
①誰が一番先に釣ったか
②誰が一番多く釣ったか
③誰が一番大物を釣ったか
の3項目で勝負がいつの間にか始まりました。

と早速、隣で釣りをしていた本間(=釣り初参戦)が、一発目をGET。
ビギナーズラックとはいえかなり焦りました。
(井下はスタートから1時間程度は釣果が0で、さらに相当焦っていました)
そうして1~2時間したころから会社の同僚達に異変が。。。。

そう、船酔いです。当日は風もなく、船の揺れも少なかったのですが、
慣れていない人には沖上がりまでは、船から下りれませんから地獄かもしれませんね。
自分は前日寝る前に一応、酔い止めを飲んでおいたのでスッキリ!

(仲間がダウンしている間に心配しているふりをしつつ、ここぞとばかりに釣りに集中しました)
昼ごろの時点で釣果が16匹、その後、ビシアジ(大アジ)狙いに変更です。
沖上がりの14時過ぎまでで釣果は2匹。
結果、計18匹とまずまず納得のいくものでした。
(ジャパントラスト内での勝負は②③で1位を獲りました!)

帰宅後は、アジを3枚におろして南蛮漬けとムニエルにしました。

見た目はあまり良くないですが、味はなかなかいけました。

(次回はアジのなめろうをつくってみたいと思います)
もし皆様の中で釣りに行ってみたい!という方がいらっしゃったらぜひお声掛けください。

 

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年09月25日

休日のウォーキング (中島)

朝晩の気温が下がり、だいぶ過ごしやすくなりましたね。

今回は業務部の中島から個人的な内容をお届けします。

みなさま、休日はどのようにお過ごしでしょうか?

私は体力作りのために、なるべくウォーキングをするようにしています。

とある朝、家から徒歩10分程のところにあるカフェへモーニングがてらのウォーキングです。

さすがに10分では全然運動にならないので、遠回りして40分かけて行きました。

 

 






















なかなかお洒落なカフェです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
モーニングメニューはこんな感じ。

上3列はドリンク料金のみでサービスでついてきます。
名古屋のゴージャスなモーニングを想像してる方もいらっしゃるかもしれませんが、これが一般的です☆

お店でゆっくりして、帰りは10分で帰りました。

 
また、別の日の夕方、家から車で10分程のところにある池へ行ってきました。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
池にはカヌー(?)コースがあり、練習風景もよく見られます。

池の周りは遊歩道になっていて、写真のとおりなのですが、外周4.5km、早歩きで歩いて50分くらいです。

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝、夕はウォーキング、ランニング、サイクリングしている人がたくさんいます。

緑が生い茂っていて、風が気持ちいいですよ。
私はペースが遅いらしく、ウォーキングのご老人にすら抜かれまくりです(笑)

 
私は名古屋から少し離れた郊外に住んでいて、他にも遊歩道のある場所がちらほらとあります。

車が走っている脇道を歩くわけではないので、気持ちよく景色を楽しむことができます。
みなさまも良い場所があれば、是非、ウォーキングを楽しんでみてください。

ちなみに私のウォーキングには、毎回、旦那を強制連行しています。

2人で歩くからこそ耐えられるのです。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年09月17日

最近は出張三昧で・・・・ (日比野)

みなさんこんにちは~
名古屋本社の外勤営業の日比野です。

以前のブログで自己紹介させていただきましたが、5月に入社したばかりです。
業界知識を身に付けるのに必死の毎日ですが、8月よりついに外勤デビューしました。

名古屋の外勤営業は出張ベースで西日本のお客様を訪問しております。
私も先月から引継ぎの為、関西方面に毎週のように出張しております。

下の写真は、神戸に出張中にお客様とお食事  をご一緒させていただいた時の
一枚です。お客様の誕生日も近かった為、お祝いも兼ねて少しハッチャケ過ぎた
神戸の夜でした~。

続いては、プライベートなご報告ですが、先日いったパンケーキ専門店をご紹介します。
名古屋の人気店「HOIHOI(ホイホイ)」です。
夕方17時過ぎに着いたのですが、写真の通り行列です。

  

約1時間並んでやっと入店。
バナナホイップ(680円)を注文!!

       

正直、パンケーキを並んで食べるのなんて・・・・と思ったんですが、うまっ!
私の中で、ちょっとしたプチブームに。
けど、毎回並ぶのはさすがに厳しいんで家の近くで探してます。

今後も良いお店あればブログで紹介させてもらいます。
今後ともよろしくお願いします。
  

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年09月09日

港見学&薩摩芋 (本間)

こんにちは。
外勤営業 東京支店配属の本間です。

先日、お客様と港見学に行ってきました。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大黒埠頭のコンテナヤードからみるコンテナの山。圧巻です。
遠くにはベイブリッジですかね?見晴らしも最高でした。
 
至近距離で、フォークリフト操作を見学。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな大きなコンテナを寸分違わずきれいに積んでいく技術はすごいです。
 
海上輸送のスケールの大きさに、改めて大変刺激を受けました。
 
みなさんも港見学行きませんか?
 
ご希望されるお客様は、是非弊社営業担当までお声掛けください!
 
 
話変わって、グルメネタ。
 
 
                   

東京支店、井下さんのご実家から大量の薩摩芋の差し入れいただきました!
井下さんのお父さんとお母さん、ありがとうございます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速、グラタンにしていただきました。娘と息子も大喜びでした。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
甘くてホクホクの芋のおいしさに幸せを感じた一週間でした。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年08月29日

今週の出来事(浜田)

先週までの暑さとは打って変わり、今週は過ごしやすい一週間となってますね。

 

828日(水)に、弊社名古屋本社の男性メンバーでJリーグのサッカー観戦をしてきました!

 
 

当日は名古屋グランパスエイトと大分トリニ―タの試合で、弊社メンバーの6名の中には外国人(ブラジル人と中国人)が3名いましたが、ここは全員で地元である名古屋グランパスエイトの応援をしてきました!

 
外国人3人
 

当日までのグランパスは7戦負けなし(52分)の好成績だったため、期待をしながらの観戦でした。


しかし前半は相手に主導権を取られたまま終了、後半は先に1点を先制され、空気が悪くなったところで、オーストラリア代表でもあるケネディの綺麗なシュートで追い付き、立て続けに逆転となる2点目をまたまたケネディが決めて。。。

 
2点目が入った瞬間
 

応援の甲斐があってグランパスが21の勝利。これで8戦負けなしとなりました。

盛り上がった楽しい2時間を過ごすことができました!
 
 

 

 

ところで、みなさん『男気じゃんけん』って知ってますか!


男気のある勝者がその代金を支払うことが出来るじゃんけんゲームで、じゃんけんで勝った人が負けた人の分まで奢る(勝った人は決して悔しい顔をしてはならず、誇らしく振舞う)ものですが、先日、会社に設置されているオフィスグリコのアイスクリームを賭けて『男気じゃんけん』を開催しました。

第一回目の男気に輝いた方は弊社内勤営業のMYさん。アイスクリームご馳走様でした。

 

ちなみに掛け声は「男気ジャンケン ジャンケンホイ!」です。
You Tubeで調べてみてください。

 

季節の変わり目となりますが、皆さま風邪などひかないようにしてください!

 

 

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年08月21日

アートアクアリウム展 (高橋)

皆様、こんちには。
毎日暑い日が続くので、少しでも涼しげな雰囲気を味わおうと
先日、アートアクアリウム展という金魚を使ったアート展へ家族で行ってきました。
 
 

百聞は一見にしかずとはこの事で、見ての通り、綺麗で神秘的なアート展でした。

6ヶ月を過ぎた我が息子も興味深くみており、老若男女問わず楽しめるかと思います。

 

ちなみに、

10月1日まで、名古屋市東区のテレピアホールで開催しておりますので、
ご興味がある方は是非行ってみてください。
 

今年の夏は例年にない猛暑が続きましたが私自身、家族でいろいろなところへ出掛けていい思い出ができました。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年08月16日

『東海道・山陽新幹線N700Aの豆知識』 (久瀬)

皆様、連日記録更新の猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

お盆も過ぎて、ようやく夏の折り返しが始まりこれから赤とんぼが似合う季節になります。
しかし、この猛暑では秋らしさを感じるのはまだ先のような気がします。

     
さて、今回は新幹線の豆知識第二弾をお伝えしようと思います。

仕事柄、移動手段のほとんどが新幹線の私は様々な新幹線に遭遇します。
前回は『ドクターイエロー』(※前回ブログをご参照ください)を記載しました。

今回は『N700A』をご紹介したいと思います。
N700Aは東海道・山陽新幹線を走る新幹線ですが、今年の2月に運行を開始した最新型新幹線です。
東海道・山陽新幹線では従来『N700』がメインで運行されていますが、『N700系新幹線のマイナーチェンジ版』になります。
見た目は従来のN700と変わりませんが、中身は日本の最新技術がてんこ盛りで詰まっています。


職人の技、開発に携わる方々の頭脳、それを支える様々な企業、本当に日本の技術はすごいです!

【N700Aの大きな特徴】
①ブレーキ装置の改良
②安定走行装置の導入
③環境配慮の進化
     

また、6年前から運行されている従来の『N700』も『N700A』に改造されています。
改造が完了したN700はロゴに小さく『A』が記載されています。

マニアの中では『スモールA』と呼ばれているみたいです。

私はN700Aには10回に1回ペースで乗ります。
乗るたびにちょっとした優越感に浸りながら乗っています。

数年後にはリニアが東京~名古屋を40分間で走る時代がやってきます。
これからどんどん進化する日本の鉄道技術、本当に楽しみです。

いつもお世話になっている新幹線。
旅で乗る人、仕事で乗る人、様々かと思いますが、
皆様も乗られた際は是非、新幹線を満喫して下さい。 


   

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

2013年08月09日

キャンパー(自称)臼井のおススメスポット (臼井)

8月初旬に群馬の嬬恋高原にある無印キャンプ場に行ってきました\^o^/
あたり一面キャベツ畑、キャベツ畑、キャベツ畑…

カラッとしていて冷涼な気候で最高に気持ち良かったです♪
サイトからの景色も最高でした!!

取れたてのキャベツをMOCO’Sキッチンばりに豚バラでミルフィーユ仕立てに
したり、隣接のバラキ湖で釣ったマスを塩焼きで食べたり、
グルメ三昧のキャンプでした!

ただ…東京から車で行くには少々遠かったです(*_*)
渋滞にもまれ片道8時間。

無印良品キャンプ場は道も施設も綺麗。
無印良品グッズ、キャンプグッズ、食材などなど全て現地で調達できるので
初心者さんにはオススメだと思います♪

また夜には綺麗な星空が見えます。
少し見上げているだけでも、流れ星が時折見えます。

そんな夜空の下で焚火をしながら飲むお酒はまた格別です。

ぜひご興味のある方はご利用してみてください!
キャンパーの臼井おススメのキャンプ場です。

【カンパーニャ嬬恋キャンプ場】 http://www.muji.net/camp/about/
標高1,300mの高原にあり、日本百名山の浅間山、四阿山、草津白根山の三山を
一望できます。周囲2kmの広大なバラギ湖ではフィッシングやボートのほか、
湖を巡るサイクリングやトレッキングなど多彩なアクティビティが楽しめます。

投稿者

ジャパントラスト株式会社 

 

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
ページトップへ