HOME > ジャパトラブログ&ニュース
2013年08月02日
一宮市といえば…….(日比野)
こんにちは。
名古屋本社の外勤営業の日比野(ヒビノ)と申します。
まだまだ、聞きなれない名前かと思いますが、それもそのはず。
私は、今年五月にジャパントラストに入社しました。
現在は、社内で諸先輩方から業界知識や社内ルール、
外勤営業の先輩方には、同行訪問させてもらい日々勉強してます。
最近は、外勤営業として社外に出ていくことが多くなってきましたが
全てのお客様にお会いできるのはいつになることやら..............
というわけで、ブログを通して徐々にですが、
日比野という男を知ってもらえたらと思います。
私の出身は、愛知県の一宮市です。
ブログをご覧の皆様!
「愛知県といえば、何を想像されますでしょうか?」
やはり名古屋めしと言われる味噌かつ、ひつまぶし、あんかけスパ等々だと思い
ますが~
一番お得感のあるのはやっぱりモーニングのサービス!!
そして、一宮市はモーニングの発祥の地として(一部では?)有名ですので、
県内でも、激戦区のため各店が様々な趣向を凝らしたモーニングがあります。
(こんな旗がたった店がいくつもあります)
今回は、その中でも一風変わったお店創作ダイニング「Fungo」をご紹介させて
いただきます。
(場所は、ネットですぐに出てくるので詳細は割愛させていただきます。)
こちらのお店は、一宮でも珍しいモーニングのビュッフェが楽しめるお店となり
ます。
写真を見て頂ければ、お分かりかと思いますがとにかく種類が豊富です。
これだけのボリュームがあって、一時間食べ放題、飲み放題で580円(税込)
です。
テレビや雑誌などで頻繁に取り上げられている有名店ですので時間によっては結
構混んでいます。
個人的には、朝はゆっくりしたいので別でお勧めの店がありますが、
モーニング初体験の方には結構好評ですので、今回ご紹介させていただきました。
今後は、私自身のことや愛知県のおすすめスポットを随時紹介していきたいと思
いますので
ちょくちょく弊社の個人ブログをご覧ください。
今後ともよろしくお願いします。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2013年07月29日
社員旅行 (本間)
こんにちは。 外勤営業 東京支店配属の本間と申します。 初ブログとなります。よろしくお願いいたします。
先日、社員旅行でキャンプに行ってまいりました。
埼玉県在住の私は朝4:00起きで名古屋本社まで行き、
そこから皆で車で向かいました。
途中のパーキングエリアで、松坂牛丼と伊勢うどんを食べながら、
遷宮で話題の伊勢神宮などの文化的要素は一切無視して通り過ぎ、
三重県鳥羽市にある鳥羽キャンプセンターへ。
海で大はしゃぎ。
ジャパントラスト恒例の卓球大会。
大人ですがキャンプファイヤー。子供に戻りました。
1泊のキャンプでしたが、内容は盛り沢山でした。 普段なかなか会えない名古屋のメンバーとも良い交流ができました。 改めてジャパントラスト社員の仲の良さを実感し、心身ともに良いリフレッシュ ができました。
来年のキャンプに参加されたいお客様は、是非担当営業までお声掛けください。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2013年07月12日
長野出張 (高橋)
こんにちは。
ジャパントラスト名古屋本社外勤営業の高橋です。
梅雨明けしてから連日の猛暑と熱帯夜、皆様はどの様に連日の猛暑対策をされていますか。
私は、毎日イチゴかき氷とお腹の調子が良くなると言われている
「ルイボスティー」を毎日飲んでこの暑さをしのいでいます。
さて、私の守備範囲は東海三県、北陸、関西、長野ですが、
今回は直近で行きました長野出張についてお話をしようと思います。
実は私、長野県出身でして年に何回か長野へ出張へ行きます。
もちろん仕事で行くのですが、やはり長野の慣れ親しんだ道や風景を
車で運転していると自然と気分もよくなるものです。
写真は長野の湖、諏訪湖です。
長野にいるだけでマイナスイオンを全身で感じている気がして
癒されます。
皆様も長野県へ旅行等で行かれる際はひと声かけてください。
おすすめスポットをご紹介します。
ちなみに長野出張は名古屋から車でいくのですが、今回高速の
通行止めの影響で、3時間半で到着するはずが、6時間以上かかって
しまうというトラブルが発生しました。
皆様、これから夏で海水浴やレジャーに出かける時は時間に余裕をもって
安全運転で、良い夏をお過ごしください。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2013年07月05日
『死の調味料』 (井下)
こんにちは~(○´∀`)ノ゛
今回、東京支店の井下がブログ記事を担当させて頂きます!
先日のことですが、
6月いっぱいで、ジャパントラストを退社し、
7月より代理店を立ち上げられた石山さんの送別会?いや壮行会を社内会議室(卓
球場)で行いました。
今夜のメニューは
井下チョイスの宅配ピッツァを中心に、サラダ・缶詰・おつまみ等を囲みながら
お酒を飲みました~。
ピッツァといえば・・・
タバスコ・・・
タバスコといえば・・・
デスソースですよね!!
これがジャパトラ名物デスソースです。
デスソースの事をちょっとググッて見たところ、
名前の由来は、このソースにより心臓発作で死者が出たことによるとの事。
ひえ~恐ろしや~~。゜(*´□`)゜。
でも大丈夫です。
ジャパントラストに常備されているのは
『サドンデス ソース』です。
スコヴィル値は約100,000なので、た、た、たいした事ないっす(;´∀`)
現在日本語ラベルの製品が販売されている中ではいちばん辛い製品だそうですが、
あまりの辛さのため、「想像を超える辛さ」「希釈又は調味素材としてご使用下
さい」と注意書きがされてます。
そんな悶絶必須のソースを試食する臼井さん
ん?
んん?
あれっ辛くない???
え!?
うそ~~??
いつも、辛さ『やさし~い』麻婆豆腐で、
汗びっしょりの臼井さんなのに、、、
そうなはずはないと、
みんなで試食。。。
生還者 3名
悶絶 1名
たしかに、ふいに食らった
あの衝撃の記憶より、辛くなかったような。。。
さて、本題の壮行会での話の内容は、
諸先輩方の夫婦生活の実態や、子供の。。。夜の。。。
とても公表できないディープな話で、終始盛り上がりました!
まとめますと、
女の人の気持ちを理解するのは難しいなってことですww
そんな今日この頃です。
次回は、
もう一つのジャパトラ名物、
悪魔の飲料水を紹介します。
お楽しみに!!
でわでわ失礼致します。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2013年07月01日
『幸せの黄色い◯◯◯』 (久瀬)
僕の営業担当エリアは、主に関西方面です。
今日はあまり見る事ができない特別な写真をアップします。
皆様、お気づきでしょうか?
これは『ドクターイエロー』という、新幹線を診断する新幹線。
いわば、新幹線のお医者さん。
この黄色い新幹線は当然、運行ダイヤも未公表で見れたらラッキーというレア新幹線です。
また、この新幹線を見ると幸せな事が起きる!という言い伝えもあります。
でも、あまりいい事がありません。
やはり言い伝えだけだったのかッ!
皆様にも僕にもいい事がありますように・・・・・
ではこの辺りで失礼します。
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2013年06月26日
東京支店メンズ飲み (臼井)
こんにちは。東京支店外勤営業の臼井です。
ジャパントラストの外勤営業として、こまめ(?)に
お客様にも役立つ情報満載(?) で楽しい情報をお届けしていきたいと思います。
さてこの時期の楽しみのひとつといえば、夏のボーナスがありますよね。
ジャパントラストも6月上旬にボーナスが支給さ れました。
財布も潤ったので、先日 東京支店の一部男性陣でお台場にある某ホテルの
ビュッフェに行ってきました!
普段、お台場には行く機会はほとんどないのですが、観光気分で
新橋からゆり かもめに乗って行きました。その際の1 枚。
夏に向けてダイエットに励んでいた男性 陣も、この日は食べ放題&飲み放題 ということで
リミッターを外して 食べまくりました。その際の 2枚。
(フォアグラ丼の食べ放題 もありましたが、個人的に一番美味しかった料理は
カレーでした。。。)
その後、お台場から六本木に移動し、お客様が主催されていた某イベントに
参加させていただきまし た。
日頃の うっぷんを晴らすかのように、弊社若手社員の○下は光る棒を振り回して
踊り狂っていました。。。その 際の1枚。
ジャ パントラストでは、「チーム」という言葉を社内用語として大事にしています。
自分の守備範囲を超えてカバーし合う集団、摩擦を恐れず悪いところは指摘し合う
集団になれるように行動しています。
そのためにも事務所外でのこういった付き合いも、仕事を円滑にしていくうえで
大切だと感じています。
綺麗に締めくくろうと無理にまとめましたが、今後もご 愛読いただければ幸いです。
(1発目でつたないブログになってしまいましたが、この後は若手営業社員の
読み応えのあるブログが続きますので、お楽しみに)
投稿者
ジャパントラスト株式会社
2013年06月25日
歓迎会 (前田)
名古屋から初めての記事になります。
今回、名古屋には新しく入社した仲間がいます。
社内でケータリングを取って、終業後に皆で集まって、お酒を飲みながら楽しく 雑談をしています。
狙ったかのような上下同じ格好の久瀬さんとダニロさんです。
さすがラテン兄弟です・・・
投稿者
ジャパントラスト株式会社
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |