English
アクティビティ・ベースド・プライシング(activity-based pricing)とも言う。ロジスティクスサービスの違いによるコスト差を反映する新しい価格体系。ECR(efficient consumer response)推進のための手段として注目されており、主に卸売業に導入している企業が散見される。