貿易用語集

Value Chain

“価値連鎖。M.E.ポーターの戦略論の一つ。バリュー・チェーンでの活動は主活動と支援活動に分類されている。バリュー・チェーンという言葉通り、購買した原材料等に対して、各プロセスにて価値(バリュー)を付加していくことが企業の主活動であるというコンセプトに基づいたものである。(売上)-(主活動および支援活動のコスト)=利益(マージン)であるため、図示した場合にはバリュー・チェーンの最下流にマージンと記載される。主活動の構成要素の効率を上げるか競合他社との差別化を図ることで企業の競争優位は確立するとした。

Vanning = バンニング

コンテナに貨物を詰め込むこと。逆ににコンテナから貨物を取り出す事をデバンニング(Devanning)という。

VE

Value Engineering:価値工学。 顧客が必要としている機能を明確化して、設計、資材、部品、その加工方法などをあらゆる角度から比較・検討し、最も低いコストでその機能を達成する手法。

VICS

ドライバーの利便性の向上、渋滞の解消・緩和等を図るため、渋滞状況、所要時間、工事・交通規制等に関わる道路交通情報を、道路上に設置したビーコンやFM多重放送により、ナビゲーションシステム等の車載機へリアルタイムに提供するシステム

VMI

ベンダー管理在庫方式(VMI:Vendor Managed Inventory)納入業者に発注業務を委託すること。納入業者・仕入者双方が需要予測を行い、仕入者から販売(使用)情報と在庫の量が納入業者に伝わると、在庫の補充量が算出でき、出荷を指示する。仕入者は発注業務をしない。

VMI (Vendor Managed Inventory) = 非居住者在庫管理

海外(非居住)の製造メーカー(ベンダー)が自社の名義で直接本邦等(相手国又は第三国)で在庫管理を行うこと。 ユーザー側(居住者)としてはベンダーの在庫を必要以上に保有する必要も無くなる。また、ベンダー側(非居住者)としても同国の複数ユーザー向けの部品・製品を一括管理が可能となり相互にメリットがある。

VMR

Vendor-Managed Replenishment。VMI(Vendor Managed Inventory)のカナダ版。

VOI

Vendor-owned Inventory。購入者の倉庫内に納入業者の資産として在庫を置いておくVMI。購入者の倉庫内に納入業者の資産として在庫を置いておくVMI(Vendor Managed Inventory)。VMIとは部分品供給業者であるベンダーが部分品の在庫を自分のものとして管理すると言う意味。日本ではコック倉庫等でおなじみのもの。コック方式とは水道の蛇口(コック)をひねるように、必要な時に好きなだけ資材を調達できるという意味で名付けられた取引の方法で、日本では家電業界などを中心に以前から広く行われてきた。

volume weight

荷物のサイズから換算される重量。。運送料金は、実際の重量(Actual Weight)と容積重量(Volume Weight)を比較して、どちらか大きい方をで算出する。海上輸送では、1m3=1t。

VRIO

オハイオ州立大学のバーニー教授が提唱した企業の持つ経営資源を4つの視点から分析し、企業の競争優位性を分析する手法である。

INDEX
0-9 0-9
A-D A B C D
E-H E F G H
I-L I J K L
M-P M N O P
Q-T Q R S T
U-Z U V W X Y Z
あ-な 
は-わ 

お役立ち資料テキストダウンロード

ページトップへ